犬のトリビア雑学まとめ
☆犬の鼻
まず、犬と言えばとても鼻が利くことで有名ですよね。その嗅覚はヒトに比べて1000~1億倍もあると言われています。
この数字の幅はなぜ生まれるのかというと、犬の嗅覚には得意不得意があるからなのだそうです。
具体的には、花や自然界にない化学物質の匂いなどには鈍感で、動物から発せられる有機物の匂いには敏感な鼻の造りになっているそう。
自分が生きていく上で大事な匂いを嗅ぎ分けられるのも、犬の鼻の持つ優れた能力の一つですね。
また、犬の鼻は常に濡れていますが、それも空気中の匂い物質を吸着しやすくするためだそうです。
さらに、犬にとって鼻は、おいしさを感じるためにも大事な器官となっています。
犬は味覚があまり発達しておらず、その機能はヒトの約5分の1程度です。特に塩味はほとんど感じません。
そこで犬は、味よりも匂いを重視して食事をしているのだそうです。
☆犬の目や耳
鼻と並んでもう一つ、代表的な犬の能力として、聴覚が挙げられます。彼らの聴力はヒトの約6倍あり、耳を動かす筋肉はなんと17種類もあります。
よく耳をピンと立てて、音のする方向に向けてピクピク動かしている姿をよく目にしますよね。彼らのピンとした耳も、遠くの音を集めてキャッチするためにあのような形になったそうです。
では、目はどのように働いているのでしょうか。実は犬の場合、目はヒトほどよくありません。なんと視力は0.3程度だと言われています。
しかし、動体視力や暗いところで物を識別する力はとてもよく、また視界も250~290度もあるそうです。すごいですよね
その昔、祖先が狩りをしていた名残が感じられますね。そして驚きなのが、犬はまばたきをしないということ。
犬や猫には瞬膜という彼ら特有の第三のまぶたがあり、ヒトのようにまばたきをしなくても目が乾かないそうです。ドライアイの方にとっては羨ましいですね。
☆犬の身体能力と知能
犬には、ヒトで言う2~3歳児並みの知能があると言われています。もちろん犬と話すことはできませんが、彼らの高い言語能力からすると、私たちの話しかける言葉も理解してくれているかもしれません。
そして、頭の良さもさることながら、身体能力も高く、体力もあります。特に歩いたり、走ったりすることはかなり得意で、犬によっては2日くらい走り続けることも可能だそうです。
☆犬専用のアイスクリームがある
2002~2008年に販売。
商品名は「ワンコのアイス」。発売元はなんと ガリガリ君で有名な赤城乳業。
獣医さんと相談しながら開発されたそうです。
砂糖ではなく、お腹に優しいオリゴ糖を使用していいます。
人間の食べ物だとお腹壊しちゃいますからね
☆犬は猫舌
野性の世界では体温以上の熱いものを食べることがないため、
また、犬だけでなく野生で暮らしているすべての生物が猫舌。
ちなみに猫舌の語源は、人間と同じように家の中で生活し温かいものを食べていた身近な動物が猫だったので、その熱がる様子から名づけられたそうです。
彼らの体温より熱いものは、注意して与えましょう。
☆フランダースの犬が最初に和訳されたとき、
「ネロ」は「きよし」、「パトラッシュ」は「ブチ」だった
1908年 最初に和訳された。当時ポピュラーだった人の名前やよくある犬の名前として「清」「斑(ぶち)」に変更された。タイトルは「フランダースの犬」のまま。
☆犬を社員として雇っている会社がある
IT関連の会社、日本オラクルでは、1991年から犬を社員として雇っているそう。社員のリラックス効果や想像力を高めるのが目的。
2011年12月現在、オールド・イングリッシュ・シープドッグという犬種の「キャンディ」が4代目社員犬として働いています。
☆犬専用のコンタクトレンズがある
2002年からメニコンの関連会社「メニワン」で発売されている「メニわん コーニアルバンデージわん」という商品。
コンタクトといっても視力矯正用ではなく、角膜の怪我をしたときに絆創膏として使用する。
メニワン 響きがかわいいですよね
☆イタリアでは犬を1日3回散歩させないといけない
2005年 トリノで制定された条例です。
犬の散歩は自転車ではなく、徒歩でなくてはいけない。
散歩を怠ると500ユーロ(約5万円)の罰金。
ただし、室内で飼っている場合のみで、庭で飼っている場合は罰せられない。
イタリアでは全土でペットへの虐待に対して、懲役などの厳しい罰則が設けられている。
まさかこんなのがあるなんて、世界の法律は色々あって驚きですよね!
☆「プードル・カット」は元々水の入るときの浮き輪代わりだった
実はプードルは別名「ウォーター・ドッグ」とも呼ばれる猟犬。
打ち落とした水鳥を捕まえるときに浮きやすくしたのが「プードル・カット」の起源だそうです。
これらが私の知っている雑学トリビアです。 色々知識を増やしてもっとワンちゃんと仲良くなりましょう!
関連記事
-
-
これからエレキギターを始ようと思っている方へおすすめの入門セット
ギターを弾けるのってカッコいいですよね。 誰でも一度は「弾いてみたい」とか「弾けたらなぁ・・・
-
-
【最新版】おすすめのヘアアイロン 2017年版【コスパ高く人気】
こんにちは。 今日は使ってみて良かったヘアアイロンの紹介をしたいと思います。 前回のドラ
-
-
貰って嬉しい 飲んで美味しい 甘酒
自分用にもプレゼントにも良いおすすめの甘酒を見つけたので紹介したいと思います。 まずはコチラ↓
-
-
【女性必見】おすすめのメープルシロップ【人気】
めちゃくちゃ美味しいメープルシロップを見つけたので紹介したいと思います。 特に女性の方はパンケ
-
-
為になる雑学 トリビア紹介
為になる雑学 トリビアいくつか紹介します 発行枚数の少ない効果ベスト3
-
-
【パワプロ】実況パワフルプロ野球ガチャシミュ【スマホアプリ】
こんにちは 以前からパワプロシリーズが好きでよくプレイしていた管理人です。 特にパワプロ
-
-
【なた豆商品】口臭が気になる貴方におすすめの歯磨き粉など
こんにちは 今日は口臭予防に効くグッズの紹介をしたいと思います。 まずはタイトルにある歯
-
-
【最新】おすすめの炊飯器【可変圧力・スチーム】
今日はオススメの炊飯器を紹介したいと思います。 まずは最近テレビにでも紹介
-
-
2chの書き込みに【Think different?by 〜】と強制表示される
Think different?とは appleのスローガンのようなものです。 発想を変えろ
-
-
乖離性ミリオンアーサー 再インストールでガチャが初回に戻る!?{裏技}
こんにちは。 またまたある噂を耳にして記事にしております。 どうやら今回はタイトルの通り
- PREV
- 猫のトリビア雑学まとめ
- NEXT
- 話のネタになる雑学、トリビアpart2